
2014年01月15日
桜便り
一月中旬、沖縄では桜の便りが聞こえてきます。
沖縄で桜と言えば、ソメイヨシノではなく緋寒桜(ヒカンザクラ)
亜熱帯らしさ溢れる濃いピンク色の花を下向きに咲かせるのが特徴です。
緋寒桜は散りにくく、多少の風雨に負けることなく約半月から1ヶ月ほど咲き続けたあと、ポトリと花ごと落ちます。
ヒラヒラ舞う という感じはありません。。。
1月中旬から2月中旬にかけて様々な地域で桜まつりが行われます。
まずは北部。
本部八重岳さくらまつり (1/18~)
今帰仁グスクまつり (1/18~)
その後、次々と開催されるよう
沖縄の桜前線は、沖縄本島北部から南部、離島へと南下するんです!

沖縄で桜と言えば、ソメイヨシノではなく緋寒桜(ヒカンザクラ)

亜熱帯らしさ溢れる濃いピンク色の花を下向きに咲かせるのが特徴です。
緋寒桜は散りにくく、多少の風雨に負けることなく約半月から1ヶ月ほど咲き続けたあと、ポトリと花ごと落ちます。
ヒラヒラ舞う という感じはありません。。。

1月中旬から2月中旬にかけて様々な地域で桜まつりが行われます。
まずは北部。
本部八重岳さくらまつり (1/18~)
今帰仁グスクまつり (1/18~)
その後、次々と開催されるよう

沖縄の桜前線は、沖縄本島北部から南部、離島へと南下するんです!
Posted by アクアラインマリンクラブ 沖縄 at 15:30│Comments(0)